色々な憶測が飛び交う中で「スター・ウォーズ/エピソード7(2015.12.18.公開予定)」にR2-D2の出演が正式に公表された。オフィシャルな出演者発表第1号でーす。
【⇒⇒⇒J・J・エイブラムス監督(左)とルーカス・フィルムのキャスリーン・ケネディ会長(右)に可愛がられるRS-D2と、その製作チーム(中二人)】
![]() |
| John Williams |
ウィリアムズの手掛けた映画サントラの多くはアカデミー賞やグラミー賞に毎回のようにノミネートされているのです。
アカデミー賞は32年度に渡り、48個ノミネートで5個の受賞、ノミネート数はメリル・ストリープなんて目じゃありません、現役最多です!
グラミー賞においては、やはり32年度で59個ノミネートされ、21個を受賞している。※以下のグラミー賞リストを参照
因みに、グラミーの最多受賞者はクラッシック指揮者の故ゲオルク・ショルティの31個、2位がクインシー・ジョーンズの27個、同27個のアリソン・クラウズは女性カントリーの第一人者。続いてピアニストの故ウラディミール・ホロヴィッツで25個、スティーヴィー・ワンダーが22個、U2がグループではトップの22個。そして、ジョン・ウィリアムズの21個へ続くのです・・・師匠の故ヘンリー・マンシーニが20個だったので良しとしましょう・・・しかし、上には上がいるものですね~
☆グラミー賞リスト(John Williams)
| 年 | プロジェクト | カテゴリ | 結果 |
|---|---|---|---|
| 1962 | チェックメイト(Checkmate) | 映画、テレビのためのベストスコアサウンドトラックアルバム | ノミネート |
| 1976 | ジョーズ(Jaws) | 映画のための最優秀オリジナルスコアアルバム | ウォン |
| 1978 | スター·ウォーズ(Star Wars) | 最優秀ポップインストゥルメンタル·パフォーマンス | ウォン |
| スター·ウォーズから「メインタイトル」 | ベストインストゥルメンタル作曲 | ウォン | |
| スター·ウォーズ | 映画のための最優秀オリジナルスコアアルバム | ウォン | |
| 1979 | 未知との遭遇の"テーマ" | ベストインストゥルメンタル作曲 | ウォン |
| 未知との遭遇(Close Encounters of the Third Kind) | 映画のための最優秀オリジナルスコアアルバム | ウォン | |
| 1980 | スーパーマンから「メイン·タイトル·テーマ」 | ベストインストゥルメンタル作曲 | ウォン |
| 最優秀ポップインストゥルメンタル·パフォーマンス | ノミネート | ||
| スーパーマン(Superman) | 映画のための最優秀オリジナルスコアアルバム | ウォン | |
| 1981 | 「ヨーダのテーマ」"Yoda's Theme" | 最優秀ポップインストゥルメンタル·パフォーマンス | ノミネート |
| ベストインストゥルメンタル作曲 | ノミネート | ||
| 帝国の逆襲 | ウォン | ||
| 「インペリアルマーチ」(ダースベイダーのテーマ) "Imperial March" (Darth Vader's Theme) | ノミネート | ||
| スター·ウォーズエピソードV:帝国の逆襲(Star Wars Episode V: The Empire Strikes Back) | 映画のための最優秀オリジナルスコアアルバム | ウォン | |
| 1982 | レイダース·失われたアーク(Raiders of the Lost Ark) | 映画のための最優秀オリジナルスコアアルバム | ウォン |
| 1983 | 「地球上の冒険」"Adventures on Earth" | ベストインストゥルメンタル作曲 | ノミネート |
| 「フライング」(ETのテーマ)"Flying"(Theme from E.T.) | ウォン | ||
| 最優秀インストゥルメンタルアレンジメント | ウォン | ||
| ET~地球外生物(E.T. the Extra-Terrestrial) | 最優秀ポップインストゥルメントのパフォーマンス | ノミネート | |
| 映画のための最優秀オリジナルスコアアルバム | ウォン | ||
| 1984 | スター·ウォーズエピソードVI:ジェダイの帰還(Star Wars Episode VI: Return of the Jedi) | 映画、テレビのためのインストゥルメンタル作曲 | ノミネート |
| 1985 | オリンピックファンファーレとテーマ "Olympic Fanfare and Theme" | ベストインストゥルメンタル作曲 | ウォン |
| 1986 | プロコフィエフ:ピーターと狼Prokofiev: Peter and the Wolf | ベストインストゥルメンタル作曲 | ノミネート |
| 1988 | イーストウィックの魔女たち (The Witches of Eastwick) | 映画、テレビのためのインストゥルメンタル作曲 | ノミネート |
| 1989 | 「オリンピック・スピリット」"Olympic Spirit" | ベストインストゥルメンタル作曲 | ノミネート |
| 太陽の帝国(Empire of the Sun) | 映画、テレビのためのインストゥルメンタル作曲 | ノミネート | |
| 1990 | インディ·ジョーンズ最後の聖戦 (Indiana Jones and the Last Crusade) | 映画、テレビのためにのインストゥルメンタル作曲 | ノミネート |
| 1991 | 7月4日に生まれて(Born on the Fourth of July) | 最優秀インストゥルメンタルアレンジメント | ノミネート |
| 1992 | スター·ウォーズトリロジー"The Star Wars Trilogy" | 最優秀ポップインストゥルメンタル·パフォーマンス | ノミネート |
| 「ホーム·アローンメインタイトル」(Home Alone) | 最優秀インストゥルメンタルアレンジメント | ノミネート | |
| 「サムホェア・イン・マイ・メモリー」(ホーム·アローンより)"Somewhere in My Memory" (with Leslie Bricusse) from Home Alone | 映画、テレビのためのオリジナル主題歌 | ノミネート | |
| 1993 | フック(Hook) | 最優秀ポップインストゥルメンタル·パフォーマンス | ノミネート |
| 映画、テレビのためのインストゥルメンタル作曲 | ノミネート | ||
| 1994 | ジュラシック·パーク(Jurassic Park) | 映画、テレビのためのインストゥルメンタル作曲 | ノミネート |
| 1995 | シンドラーのリスト(Schindler's List) | 映画、テレビのためのインストゥルメンタル作曲 | ウォン |
| 1997 | 「ムーンライト」(サブリナより)"Moonlight" (with Alan Bergman and Marilyn Bergman) fromSabrina | 映画、テレビのためのオリジナル主題歌 | ノミネート |
| 1998 | セブン·イヤーズ·イン·チベット(Seven Years in Tibet) | 映画、テレビのためのインストゥルメンタル作曲 | ノミネート |
| ロストワールド:ジュラシックパーク (The Lost World: Jurassic Park) | ノミネート | ||
| 1999 | プライベート·ライアン(Saving Private Ryan) | 映画、テレビのためのインストゥルメンタル作曲 | ウォン |
| アミスタッド(Amistad) | ノミネート | ||
| 「ガーシュウィンファンタジー」"Gershwin Fantasy" | ベストクラシッククロスオーバーアルバム | ノミネート | |
| 2000 | スター·ウォーズエピソード1ファントム·メナス(Star Wars Episode I: The Phantom Menace) | 映画、テレビのための最優秀スコアサウンドトラックアルバム | ノミネート |
| 「星影のステラ」(シネマセレナーデ2~招かれざるより) "Stella by Starlight" (from The Uninvited) from: Cinema Serenade 2: The Golden Age | ベストインストゥルメンタルアレンジ | ノミネート | |
| 2001 | アンジェラの灰の"テーマ"(Angela's Ashes) | ベストインストゥルメンタル作曲 | ウォン |
| 2002 | 人工知能:AI(Artificial Intelligence: A.I.) | 映画、テレビのための最優秀スコアサウンドトラックアルバム | ノミネート |
| 2003 | 「ヘドウィグのテーマ」"Hedwig's Theme" | ベストインストゥルメンタル作曲 | ノミネート |
| ハリー·ポッターと賢者の石 (Harry Potter and the Sorcerer's Stone) | 映画、テレビのための最優秀スコアサウンドトラックアルバム | ノミネート | |
| 2004 | キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(Catch Me If You Can) | 映画、テレビのための最優秀スコアサウンドトラックアルバム | ノミネート |
| ハリー·ポッターと秘密の部屋 (Harry Potter and the Chamber of Secrets) | ノミネート | ||
| 2005 | ハリー·ポッターとアズカバンの囚人 (Harry Potter and the Prisoner of Azkaban) | 映画、テレビのための最優秀スコアサウンドトラックアルバム | ノミネート |
| 2006 | スター·ウォーズエピソード3:シスの復讐 (Star Wars Episode III: Revenge of the Sith) | 映画、テレビのための最優秀スコアサウンドトラックアルバム | ノミネート |
| 2007 | SAYURI(Memoirs of a Geisha) | 映画、テレビのための最優秀スコアサウンドトラックアルバム | ウォン |
| ミュンヘン(Munich) | ノミネート | ||
| 「平和のための祈り」(ミュンヘンのテーマ) "A Prayer For Peace" (Theme from Munich) | ベストインストゥルメンタル作曲 | ウォン | |
| 「さゆりのテーマとエンドクレジット」(SAYURIのテーマ)"Sayuri's Theme and End Credits" (Theme from Memoirs of a Geisha) | ノミネート | ||
| 2009 | インディ·ジョーンズクリスタル·スカルの王国 (Indiana Jones and the Kingdom of the Crystal Skull) | 映画、テレビのための最優秀スコアサウンドトラックアルバム | ノミネート |
| 「Muttの冒険」 (インディ·ジョーンズクリスタル·スカルの王国より) "The Adventures of Mutt" from Indiana Jones and the Kingdom of the Crystal Skull | ベストインストゥルメンタル作曲 | ウォン | |
| 2013 | タンタンの冒険:ユニコーンの秘密 The Adventures of Tintin: The Secret of the Unicorn | 映画、テレビのための最優秀スコア·サウンドトラックアルバム | ノミネート |



0 件のコメント:
コメントを投稿