ページビューの合計

2013年11月27日水曜日

やったぜテイラー・スウィフト!American Music Awardsで3度目の栄冠だ!

Artist of the Year受賞!!
ヤッホー、テイラーがやってくれちゃいましたー
この24日(現地時間)、第41回アメリカン・ミュージック・アウォード(AMA)2013の授賞式がロサンゼルス、ノキア・シアターにて開催!
テイラー・スウィフトが過去最多の三~ん回~い目ぇ~の最優秀アーティストに輝き、他の賞を含む4冠を達成しました~
Katy Perry

新人賞を獲得したアリアナ・グランデのパフォーマンスはと~ってもキュートでした

先日来日してMステで、きゃり~ぱみゅぱみゅと競演したケイティー・ペリーはKIMONOでお・も・て・な・し!

その他、ワン・ダイレクション、レディー・ガガ、マイリー・サイラスらのパフォーマンスで盛り上がったとよ~(九州人かっ!!)

日本でのTV放送は:12月17日23:45~25:44(NHK-BSプレミアム)で要チェックだ!


《受賞者☆及びノミネートリスト》

■最優秀アーティスト賞
テイラー・スウィフト(Taylor Swift)☆
マックルモア&ライアン・ルイス(Macklemore & Ryan Lewis)
ブルーノ・マーズ(Bruno Mars)
リアーナ(Rihanna)
ジャスティン・ティンバーレイク(Justin Timberlake)

■最優秀シングル賞
「Cruise」 - フロリダ・ジョージ・ラインfeat.ネリー (Florida Georgia Line, feat. Nelly)☆
「Thrift Shop」 - マックルモア&ライアン・ルイス(Macklemore & Ryan Lewis)
「Blurred Lines」 - ロビン・シック feat. T.I. & ファレル・ウィリアムス(Robin Thicke feat. T.I. & Pharrell Williams)

■最優秀新人賞
アリアナ・グランデ(Ariana Grande)☆
イマジン・ドラゴンズ(Imagine Dragons)
フロリダ・ジョージア・ライン(Florida Georgia Line)
マックルモア&ライアン・ルイス(Macklemore & Ryan Lewis)
フィリップ・フィリップス(Phillip Phillips)

■最優秀男性アーティスト賞(ポップ/ロック)
ジャスティン・ティンバーレイク(Justin Timberlake)☆
ブルーノ・マーズ(Bruno Mars)
ロビン・シック(Robin Thicke)

■最優秀女性アーティスト賞(ポップ/ロック)
テイラー・スウィフト(Taylor Swift)☆
ピンク(P!nk)
リアーナ(Rihanna)

■最優秀バンド・デュオ・グループ賞(ポップ/ロック)
ワン・ダイレクション(One Direction)☆
イマジン・ドラゴンズ(Imagine Dragons)
マックルモア&ライアン・ルイス(Macklemore & Ryan Lewis)

■最優秀アルバム賞(ポップ/ロック)
「Take Me Home」 - ワン・ダイレクション(One Direction)☆
「Red」 - テイラー・スウィフト(Taylor Swift)
「The 20/20 Experience」 - ジャスティン・ティンバーレイク(Justin Timberlake)
4冠達成のTaylor Swift

■最優秀男性アーティスト賞(カントリー)
ルーク・ブライアン(Luke Bryan)☆
ハンター・ヘイズ(Hunter Hayes)
ブレイク・シェルトン(Blake Shelton)

■最優秀女性アーティスト賞(カントリー)
テイラー・スウィフト(Taylor Swift)☆
ミランダ・ランバート(Miranda Lambert)
キャリー・アンダーウッド(Carrie Underwood)

■最優秀バンド・デュオ・グループ賞(カントリー)
レディ・アンテベラム(Lady Antebellum)☆
ザ・バンド・ペリー(The Band Perry)
フロリダ・ジョージア・ライン(Florida Georgia Line)

■最優秀アルバム賞(カントリー)
「Red」 - テイラー・スウィフト(Taylor Swift)☆
「Crash My Party」 - ルーク・ブライアン(Luke Bryan)
「Here’s to the Good Times」 - フロリダ・ジョージア・ライン(Florida Georgia Line)

■最優秀男性アーティスト賞(ラップ/ヒップホップ)
マックルモア&ライアン・ルイス(Macklemore & Ryan Lewis)☆
ジェイ・ジー(Jay Z)
リル・ウェイン(Lil’ Wayne)

■最優秀アルバム賞(ラップ/ヒップホップ)
「The Heist」 - マックルモア&ライアン・ルイス(Macklemore & Ryan Lewis)☆
「Magna Carta Holy Grail」 - ジェイ・ジー(Jay Z)
「Good Kid, m.A.A.d City」 - ケンドリック・ラマー(Kendrick Lamar)

■最優秀男性アーティスト賞(ソウル/R&B)
ジャスティン・ティンバーレイク(Justin Timberlake)☆
ミゲル(Miguel)
ロビン・シック(Robin Thicke)

■最優秀女性アーティスト賞(ソウル/R&B)
リアーナ(Rihanna)☆
シエラ(Ciara)
アリシア・キーズ(Alicia Keys)

■最優秀アルバム賞(ソウル/R&B)
「The 20/20 Experience」 - ジャスティン・ティンバーレイク(Justin Timberlake)☆
「Unapologetic」 - リアーナ(Rihanna)
「Blurred Lines」 - ロビン・シック(Robin Thicke)

■最優秀アーティスト賞(アダルト・コンテンポラリー)
マルーン・ファイブ(Maroon 5)☆
ブルーノ・マーズ(Bruno Mars)
ピンク(P!nk)
■最優秀アーティスト賞(コンテンポラリー・インスピレーショナル)
マシュー・ウェスト(Matthew West)☆
トビーマック(tobyMac)
クリス・トムリン(Chris Tomlin)

■最優秀アーティスト賞(オルタナティブ・ロック)
イマジン・ドラゴンズ(Imagine Dragons)☆
ザ・ルミニアーズ(The Lumineers)
マムフォード・アンド・サンズ(Mumford & Suns)

■最優秀アーティスト賞(ラテン)
マーク・アンソニー(Marc Anthony)☆
プリンス・ロイス(Prince Royce)
ロメオ・サントス(Romeo Santos)

■最優秀アーティスト賞(エレクトリック・ダンス・ミュージック)
アヴィーチー (Avicii)☆
ダフト・パンク(Daft Pink)
ゼッド(Zedd)
カルヴィン・ハリス(Calvin Harris)

■最優秀サウンドトラック賞
ピッチ・パーフェクト(Pitch Perfect)☆
華麗なるギャッツビー(The Great Gatsby)
レ・ミゼラブル(Les Miserables)

■ベスト・アイコン賞
リアーナ(Rihanna)☆

2013年11月23日土曜日

「スター・ウォーズ/エピソード7」の音楽は当然ジョン・ウィリアムズでーす!

マーク・ハミル、ハリソン・フォード、キャリー・フィッシャーの三人が出演するとか、しないとか・・・
色々な憶測が飛び交う中で「スター・ウォーズ/エピソード7(2015.12.18.公開予定)」にR2-D2の出演が正式に公表された。オフィシャルな出演者発表第1号でーす。

【⇒⇒⇒J・J・エイブラムス監督(左)とルーカス・フィルムのキャスリーン・ケネディ会長(右)に可愛がられるRS-D2と、その製作チーム(中二人)】
監督や脚本(JJエイブラムス)は既に決まっており、また、音楽も先のシリーズを全て担当したジョン・ウィリアムズが再度登板することが発表されている・・・当のウィリアムズは「脚本は読んでないが、シリーズの既存のテーマ曲を部分的に新しい形でアレンジしていく事になるだろう・・・」と、御齢81歳の意気込みを聞かせてくれました・・・エピソード9の公開時には87歳になるが、ずっと現役でいて欲しいものです。
John Williams

ウィリアムズの手掛けた映画サントラの多くはアカデミー賞やグラミー賞に毎回のようにノミネートされているのです。
アカデミー賞は32年度に渡り、48個ノミネートで5個の受賞、ノミネート数はメリル・ストリープなんて目じゃありません、現役最多です!
グラミー賞においては、やはり32年度で59個ノミネートされ、21個を受賞している。※以下のグラミー賞リストを参照


因みに、グラミーの最多受賞者はクラッシック指揮者の故ゲオルク・ショルティの31個、2位がクインシー・ジョーンズの27個、同27個のアリソン・クラウズは女性カントリーの第一人者。続いてピアニストの故ウラディミール・ホロヴィッツで25個、スティーヴィー・ワンダーが22個、U2がグループではトップの22個。そして、ジョン・ウィリアムズの21個へ続くのです・・・師匠の故ヘンリー・マンシーニが20個だったので良しとしましょう・・・しかし、上には上がいるものですね~
 
☆グラミー賞リスト(John Williams)
プロジェクトカテゴリ結果
1962チェックメイト(Checkmate)映画、テレビのためのベストスコアサウンドトラックアルバムノミネート
1976ジョーズ(Jaws)映画のための最優秀オリジナルスコアアルバムウォン
1978スター·ウォーズ(Star Wars)最優秀ポップインストゥルメンタル·パフォーマンスウォン
スター·ウォーズから「メインタイトル」ベストインストゥルメンタル作曲ウォン
スター·ウォーズ映画のための最優秀オリジナルスコアアルバムウォン
1979未知との遭遇の"テーマ" ベストインストゥルメンタル作曲ウォン
未知との遭遇(Close Encounters of the Third Kind)映画のための最優秀オリジナルスコアアルバムウォン
1980スーパーマンから「メイン·タイトル·テーマ」ベストインストゥルメンタル作曲ウォン
最優秀ポップインストゥルメンタル·パフォーマンスノミネート
スーパーマン(Superman)映画のための最優秀オリジナルスコアアルバムウォン
1981「ヨーダのテーマ」"Yoda's Theme"最優秀ポップインストゥルメンタル·パフォーマンスノミネート
ベストインストゥルメンタル作曲ノミネート
帝国の逆襲ウォン
「インペリアルマーチ」(ダースベイダーのテーマ)
"Imperial March" (Darth Vader's Theme)
ノミネート
スター·ウォーズエピソードV:帝国の逆襲(Star Wars Episode V: The Empire Strikes Back)映画のための最優秀オリジナルスコアアルバムウォン
1982レイダース·失われたアーク(Raiders of the Lost Ark)映画のための最優秀オリジナルスコアアルバムウォン
1983「地球上の冒険」"Adventures on Earth"ベストインストゥルメンタル作曲ノミネート
「フライング」(ETのテーマ)"Flying"(Theme from E.T.)ウォン
最優秀インストゥルメンタルアレンジメントウォン
ET~地球外生物(E.T. the Extra-Terrestrial最優秀ポップインストゥルメントのパフォーマンスノミネート
映画のための最優秀オリジナルスコアアルバムウォン
1984スター·ウォーズエピソードVI:ジェダイの帰還(Star Wars Episode VI: Return of the Jedi)映画、テレビのためのインストゥルメンタル作曲ノミネート
1985オリンピックファンファーレとテーマ
"Olympic Fanfare and Theme"
ベストインストゥルメンタル作曲ウォン
1986プロコフィエフ:ピーターと狼Prokofiev: Peter and the Wolfベストインストゥルメンタル作曲ノミネート
1988イーストウィックの魔女たち
(
The Witches of Eastwick)
映画、テレビのためのインストゥルメンタル作曲ノミネート
1989「オリンピック・スピリット」"Olympic Spirit"ベストインストゥルメンタル作曲ノミネート
太陽の帝国(Empire of the Sun)映画、テレビのためのインストゥルメンタル作曲ノミネート
1990インディ·ジョーンズ最後の聖戦
(
Indiana Jones and the Last Crusade)
映画、テレビのためにのインストゥルメンタル作曲ノミネート
19917月4日に生まれて(Born on the Fourth of July)最優秀インストゥルメンタルアレンジメントノミネート
1992スター·ウォーズトリロジー"The Star Wars Trilogy"最優秀ポップインストゥルメンタル·パフォーマンスノミネート
「ホーム·アローンメインタイトル」(Home Alone)最優秀インストゥルメンタルアレンジメントノミネート
「サムホェア・イン・マイ・メモリー」(ホーム·アローンより)"Somewhere in My Memory" (with Leslie Bricusse) from Home Alone映画、テレビのためのオリジナル主題歌ノミネート
1993フック(Hook)最優秀ポップインストゥルメンタル·パフォーマンスノミネート
映画、テレビのためのインストゥルメンタル作曲ノミネート
1994ジュラシック·パーク(Jurassic Park)映画、テレビのためのインストゥルメンタル作曲ノミネート
1995シンドラーのリスト(Schindler's List)映画、テレビのためのインストゥルメンタル作曲ウォン
1997「ムーンライト」(サブリナより)"Moonlight" (with Alan Bergman and Marilyn Bergman) fromSabrina映画、テレビのためのオリジナル主題歌ノミネート
1998セブン·イヤーズ·イン·チベット(Seven Years in Tibet)映画、テレビのためのインストゥルメンタル作曲ノミネート
ロストワールド:ジュラシックパーク
(
The Lost World: Jurassic Park)
ノミネート
1999プライベート·ライアン(Saving Private Ryan)映画、テレビのためのインストゥルメンタル作曲ウォン
アミスタッド(Amistad)ノミネート
「ガーシュウィンファンタジー」"Gershwin Fantasy"ベストクラシッククロスオーバーアルバムノミネート
2000スター·ウォーズエピソード1ファントム·メナス(Star Wars Episode I: The Phantom Menace)映画、テレビのための最優秀スコアサウンドトラックアルバムノミネート
「星影のステラ」(シネマセレナーデ2~招かれざるより)
"Stella by Starlight" (from The Uninvited) from: Cinema Serenade 2: The Golden Age
ベストインストゥルメンタルアレンジノミネート
2001アンジェラの灰の"テーマ"Angela's Ashes) ベストインストゥルメンタル作曲ウォン
2002人工知能:AI(Artificial Intelligence: A.I.映画、テレビのための最優秀スコアサウンドトラックアルバムノミネート
2003「ヘドウィグのテーマ」"Hedwig's Theme"ベストインストゥルメンタル作曲ノミネート
ハリー·ポッターと賢者の石
Harry Potter and the Sorcerer's Stone)
映画、テレビのための最優秀スコアサウンドトラックアルバムノミネート
2004キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(Catch Me If You Can)映画、テレビのための最優秀スコアサウンドトラックアルバムノミネート
ハリー·ポッターと秘密の部屋
(
Harry Potter and the Chamber of Secrets)
ノミネート
2005ハリー·ポッターとアズカバンの囚人
(
Harry Potter and the Prisoner of Azkaban)
映画、テレビのための最優秀スコアサウンドトラックアルバムノミネート
2006スター·ウォーズエピソード3:シスの復讐
(
Star Wars Episode III: Revenge of the Sith)
映画、テレビのための最優秀スコアサウンドトラックアルバムノミネート
2007SAYURI(Memoirs of a Geisha)映画、テレビのための最優秀スコアサウンドトラックアルバムウォン
ミュンヘン(Munich)ノミネート
「平和のための祈り」(ミュンヘンのテーマ)
"A Prayer For Peace" (Theme from Munich)
ベストインストゥルメンタル作曲ウォン
「さゆりのテーマとエンドクレジット」(SAYURIのテーマ)"Sayuri's Theme and End Credits" (Theme from Memoirs of a Geisha)ノミネート
2009インディ·ジョーンズクリスタル·スカルの王国
(Indiana Jones and the Kingdom of the Crystal Skull)
映画、テレビのための最優秀スコアサウンドトラックアルバムノミネート
「Muttの冒険」 (インディ·ジョーンズクリスタル·スカルの王国より)
"The Adventures of Mutt" from Indiana Jones and the Kingdom of the Crystal Skull
ベストインストゥルメンタル作曲ウォン
2013タンタンの冒険:ユニコーンの秘密
The Adventures of Tintin: The Secret of the Unicorn
映画、テレビのための最優秀スコア·サウンドトラックアルバムノミネート
そして、2015年 スター・ウォーズ/エピソード7 (Star Wars/EpisodeⅦ)で22個目をゲットすることになるのです・・・
EPISODEⅦ


スター・ウォーズ関連の動画はあちこちに転がっているので2015年までの退屈しのぎには良いでしょう・・・スピンオフで良くできた動画を発見!⇒こちら


エピソード7のトレーラーは⇒こちら・・・って、ゲームでしょうか?
元ネタはたぶんこちら?

東京オリンピックより先に「お・た・の・し・み!?」です。

2013年11月5日火曜日

「YouTubeミュージック・アワード2013」で元カレを歌ったテイラー・スゥイフトが作品賞??受賞!?

先月末で右手の痺れがすっかり取れてしまった今日この頃、快適な日常生活を送っておりますが、皆様は如何お過ごしでしょうか?・・・

さて、この程、ニューヨーク現地時間11月3日(日)に開催された<第1回YouTubeミュージック・アウォード2013>でテイラー・スゥイフトが元カレとの事を歌って大ヒットした曲 「I Knew You Were Trouble」で【You Tube Phenomenon=最優秀大衆作品賞とでも訳しましょうか・・・】を受賞!今年もテイラーが大活躍したのであります。

で、なんと【Video of the Year=最優秀ビデオ】を、少女時代の「I Got A Boy」が受賞。昨年のPSYといい、家電製品に続いて音楽シーンでもコリアン・パワーが世界を席捲してしまうのだろうか?・・・韓国のYouTube再生回数は水増し疑惑視されてますけども・・・
Eminem

そして【Artist of the Year=YouTube大賞】はエミネムが貫禄の受賞。リック・ルービンと競演しているビデオ「Berzerk」が好評?ですが、さらに新作アルバム発表に弾みがつくでしょう

【YouTube Breakthrough=新人跳躍賞と訳す?・・・】はマイケルムーア&ライアン・ルイス

【Innovation of the Year=最優秀革新ビデオ?】はデ・ストームの「See Me Standing」が受賞。

オモシロイのは【Response of the Year=最優秀パロディ】を受賞したリンジー・スターリング&ぺンタトニックスによる「Radioactive」これはイマジン・ドラゴンのオリジナルを越えるほどの出来なのである。
                Lindsey Stirling & Pentatonix ­- 「Radioactive」

27歳のリンジー・スターリングはバイオリニストで作曲家、そのパフォーマンスはこの夏の『サマソニ』を見て以来、印象に残っているのです。そして彼女のビデオは良作が多く、特に「Star Wars Medley」「Shadows」「On the Floor」等は良く出来ている。そして「Crystallize」「We Found Love」等は癒されるのです。ライヴでは、たまに歌うらしいが、彼女の歌声にも癒されてしまいます。「Lord of the Rings Medley」の最後の方は彼女の声らしいが・・・
今回受賞の「レディオアクティブ」はテキサスのアカペラ5人組ぺンタトニックスとのコラボで、メチャクチャカッコイイのです。 


今後のグラミーのノミネート選考に影響を与えそうな賞レースでした・・・・かな?
12月のノミネーションが楽しみで~す。

《YouTube Music Awards 2013》のノミネート及び受賞一覧
【Video of the Year: 最優秀ビデオ】
   Epic Rap Battles Of History - Barack Obama vs Mitt Romney
   Demi Lovato - Heart Attack
☆Girls' Generation ­- I Got A Boy
  Justin Bieber (feat. Nicki Minaj) - Beauty And A Beat
  Lady Gaga ­- Applause
  Macklemore & Ryan Lewis (feat. Mary Lambert) - Same Love
  Miley Cyrus ­ - We Can't Stop
  One Direction - Best Song Ever
  PSY - Gentleman
  Selena Gomez ­ - Come & Get It

【Artist of the Year: 最優秀アーティスト】
☆Eminem
  Epic Rap Battles
   Justin Bieber
   Katy Perry
   Macklemore & Ryan Lewis
   Nicki Minaj
   One Direction
   PSY
   Rihanna
  Taylor Swift

【Response of the Year: 最優秀パロディレスポンス】
   Boyce Avenue (feat. Fifth Harmony) ­- Mirrors
   Jayesslee ­- Gangnam Style
☆Lindsey Stirling and Pentatonix ­- Radioactive
   ThePianoGuys ­- Titanium / Pavane
   Walk Off the Earth (feat. KRNFX) - I Knew You Were Trouble

【YouTube Phenomenon: 最優秀大衆作品賞】
   Rihanna - Diamonds
   Psy - Gangnam Style
   Baauer - Harlem Shake
☆Taylor Swift - I Knew You Were Trouble
   Macklemore - Thrift Shop

【YouTube Breakthrough: 最優秀新人躍進賞】
   Kendrick Lamar
☆Macklemore & Ryan Lewis
   Naughty Boy
   Passenger
   Rudimental

【Innovation of the Year: 最優秀イノベーションビデオ】
   Anamanaguchi ­- ENDLESS FANTASY
   Atoms For Peace ­- Ingenue
   Bat For Lashes ­- Lilies
☆DeStorm ­- See Me Standing
   Toro Y Moi - Say That