ページビューの合計

2012年7月16日月曜日

エコと言われる?アウトレットに涼を取りに行ってきました!

久しぶりに、家族の休日が一緒になりました。
暑いので?なぜかアウトレットに行くことに・・・・まぁ、軽井沢だから良いかな・・・
軽井沢といえば涼しいイメージだけど・・

最近のアウトレットモールは、本来のアウトレットと意味が違ってきてるような気がしますが、雰囲気的にはエコなんだろうなぁ・・・と思う・・・たぶん・・・

奥様と、お嬢様と、運転手()の珍旅行!?トム・クルーズが運転手なんて、とってもセレブ、なんと贅沢な家族だ!!

出発が少々遅れたため現地に着いたのは10時30分過ぎに・・・既に渋滞中、何とか駐車場にたどり着く。

女性陣は早速お買い物・・・、私は木陰で読書、日差しが強く木漏れ日が結構きつかったのですが・・・。

どうせ夕方までショッピングは終わらないんだろうな!?昼寝デモしてようかな・・・と思っていたら
「終わったよ~」と、戻ってきた、
「早い、まだ2時になって無いのに」「もう、帰るの?」
「白糸の滝に行きたーい」
「えぇっつ!?」「ドコ~?」
「ナビするから、出っ発ーつ!!!」 
気持ち良いブナの森



旧軽井沢を抜けて、どんどんどんどん どんどんどんどん

山の中へーーーーーーーーー




到着しましたーーーーっ

白糸の滝デーーースっ

涼しいのだ~




お嬢様のHEADと白糸の滝

思っていたより規模が小さいなー
ま、すずしいので いいか・・・



どれどれ~、冷たいかな~?


んんんんんんんん?そんなに冷たくないぞー!?

浅間山の地下水なのであまり冷たくないらしい・・・


そんなことより、熊が出るといけないので、早目に帰ろう!!!


麻里子:「竜返しの滝も見て行くよー」
トム  :「それって、何所よ~」
千香子:「来る途中に有ったよー」
トム  :「ほんとにー?」
麻里子:「ナビするから、出っ発ーつ」


とうちゃーーーくぅぅうっ!!

うう~~~ん、竜返しかぁーー?

この辺に住む竜は、みんな小さいんだなぁ!?

と、鼻で笑っていたら、ナント、えぇっつーー!?

お嬢様がぁ~~~っ昇っていく~~~っ!!

うわぁぁあぁ~っつ、あ~~れ~~っっ!!

何なんだーーーっ?

夢かーーっ?

幻かーーっ?

気のせいかーーっ?

気のせいであってくれーーー!

こんなん、出ましたけど・・・




ま、いいかっ!?

何とか元に戻し、連れ帰ったとさ、
めでたし、めでたし。


竜返しの滝を出てから、すぐに
ドライブメーターが「77777」 うぉーーーっ!

なんかラッキー、得した気分!

エコなアウトレットに行って、涼もとれて、
ラッキーな気分にもなれて、とーーーっても
有意義な一日でしたとさ。

2012年7月11日水曜日

新潟シティマラソン申し込みました・・・が、しかーし!?

第30回新潟シティマラソンの申し込み受け付けが今月2日からだったので昨日(10日)郵便振り込みで申し込みしてまいりました。
ところが、本日ホームページにアクセスしてみると9日で定員になり締め切りました、とのこと
えぇえぇ~っ、ナントいう事だー、一週間で定員オーバーになるとは・・・
う~ん、1日違いだから滑り込ませてくれないかな~
大会によっては、1日位はOKの場合もあるようだけど・・・(何度か滑り込んだ経験もあり)
否、新潟マラソンはそんなに甘くないのです、
以前、締め切りを過ぎて申し込んだ際「受付できません」との連絡が来て、印鑑を持って参加料返金の手続きに市の体育課まで行って、お金を返してもらった事があるのです、
ハーフはまだ募集しているようなのでハーフに切り替えようっと・・・

有森さんは何度か着てくれたけどQちゃんは初なので、とりあえずハーフで手を打とうかな・・・(高橋尚子、小っちゃいのかな)

で、秋のフルはどうしよう?・・・

9月2日の浦佐温泉耐久山岳マラソンのハーフの予定をフルに変更して・・・(これけっこうきついコースなんですけど、走った後のスイカ、八色スイカがメッチャクチャおいしいのです)
高低差375mのクネクネ道です


10月7日は、しょうがないハーフでしょー・・・
う~ん、10月28日の柏崎マラソンも参加しようかな・・・
新潟シティマラソンに参加してたら、記録狙いに往ったんだけど
今回は、柏崎で記録狙いに挑戦しようかな?
以前の柏崎マラソンは、途中でふくらはぎの痙攣で歩いてしまったので、今度こそは歩かないようにしてみたいなぁ・・・と思う
それと、10回目の記念大会で有森裕子さんがゲストランナーらしいので、久々に旧友?に会いに行ってこよう・・・決っ定~い!

二度あることは三度ある
そー言えば、春のマラソン大会も予定通りにならなかったなぁ~


4月1日笹川流れマラソンに参加して、その後、
5月20日柏崎潮風マラソンに申し込もうと思っていたのに、これも早々
に定員オーバーになってしまい、どうしようかなっと思っていたら
4月22日佐渡トキマラソンの申込が延長されたと聞き、早速連絡、即振込&申込でぎりぎりセーフ




トキ発見!?出来ず
初めてのコースで、わりとフラットかと思いきや、コース図を見るとけっこうワイルドなコースになっているような感じ、まぁ、トキの生息するあたりを走るんだからしょうがないか・・・と言うより、トキの姿を見れるかもなんて、淡い期待を抱いて参加

当日はあの谷口浩美さんがスタート時に
「シューズの紐は確実に結んでますかー、長くなってると引っかかって私のようにコケちゃいますから、短めに結んでくださいヨー」
と選手の笑いを取っていた、
案の定、結構タフなコースになっていたが、前半を抑えて走ったため後半の走りの方が早かったのである、結果、298位だったが、300位だと飛び賞の記念品が貰えたのに、ゴール手前で後半の勢いにまかせて2人抜いてしまった、嬉しいやら悔しいやら・・・
予定より3分オーバーしたが、初めてのコースにしてはまずまずかな?

秋の大会まで、まあ、気軽に気長に、ぼちぼちトレーニングしましょうかね~