ページビューの合計

2013年3月31日日曜日

偉大なる音楽プロデューサー、フィル・ラモーンが他界しました。

The Stranger/Billy Joel
残念なニュースが飛び込んできたのだ。

ビリー・ジョエルの「ストレンジャー」('77)を大成功に導いた名プロデューサー、フィル・ラモーンが心臓手術後の体調悪化で亡くなった。御年79歳。

グラミーのアルバム賞受賞作:「時の流れに/ポール・サイモン」('75)や同:「ニューヨーク52番街/ビリー・ジョエル」('78)等をプロデュースし、中でも後者についてはデジタル技術をいち早く導入し、世界初の商用音楽CDとしてリリース('82)されている。この功績は業界にとってはとても大きなものであったであろう・・・




そしてグラミー賞33回ノミネート中、受賞はナント14回!数多くのアーティストを世に送り出し、一流に仕立て上げた功績は計り知れない・・・・・・・合掌。
Still Crazy After All These Years/Paul Simon
52nd
street/Billy Joel
















※ピアノのイントロで始まる名曲「ストレンジャー」が当時のクラブ、いや、ディスコでかかっていたのが不思議でならない・・・・・・

2013年3月15日金曜日

スキー場に向かう車中のBGMと言えば・・・

アカデミー賞授賞式=8800万円也
来年1月17日ミシェル・オバマ大統領夫人の誕生パーティーににアデルがノーギャラで参加すると言うニュースが飛び込んできた!
他にもビヨンセ等が参加するらしいが、このパーティーの費用は公費ではなく、全てミシェル婦人の自費らしい。いったい、いくら掛かるんだ?このパーティーは??

さて、件のアデル、先日のオスカーでは全身のメイクオーバー代が8800万円と言うからスゴイ!その甲斐あってか「スカイフォール」は受賞し、007の次回作主題歌も彼女が担当する・・・という噂。

来年1月のパーティーに合わせて新作発表出来るかな?


舞子スノーリゾートは塩沢石打ICから約1分?















さて、恒例の春スキー!(と言っても皆ボードですけど・・・)平日のお休みにfamilyで出掛けました。舞子へ行こう!→→→道中のBGMは「GRAMMY NOMINEES 2013」を途中まで、その後はテイラー・スウィフトの「RED」、自分一人のドライヴならば御年80歳のジョン・ウィリアムズグレイテストヒッツ1969-1999」やブルーグラスの名曲「フォギー・マウンテン・ブレイクダウン」等(幅広~いジャンルのライブラリーなんです)を聞きながら向かうのだが・・・・「フォギー・マウン~~~」と言えば「ナターシャ―・セブン/107ソングブック」は名盤です(CDは絶版=現在ベスト盤は入手可か?)
ナターシャー・セブンは自切俳人とヒューマンズーのメンバーだったのです・・・(この件は機会があれば詳しく・・・)

新潟から出発して一時間半程で舞子到着。って、案内には石打ICから1分と有りますけど、我々が向かったのは日帰りスキーセンターの方なので5分位掛かったかな?
いざ出陣!?
レンタルボードです

本日は曇りで時々小雪。スキー、いや、ボード日和?です。

ゴンドラのすぐ脇の長嶺ゲレンデは超なだらかな5Kのロングランです。
ジュニアチームの出発!















先発はジュニアに任せて、私はリリーフ。途中で交代して一滑り~!!
緩やかな下りですけど

ボードは二度目ですが、なだらか過ぎてうまく滑れない。元々うまくないけど、コツがつかめません。

滑ろうとして勢いをつけると、今度は止まれない、直滑降状態になってしまう。右に方向転換しようとしても、左に向いてしまう。

もう少し斜度があると重心を山側にしてスピードコントロールが出きるんですけど~・・・私の認識が間違っているのか?

緩やかなのに何度も何度も転んでいるヒゲオヤジ!

下から見ると簡単そうなコースなのに、実際は大苦戦、約一時間の奮闘の末、再びジュニアにバトンタッチすることにしました、とさ~。

平日の舞子でしたが、結構な人数がボードやってました。時代の流れなのか、スキーはホンの数名=数える程度でしたネー。

あざみ亭にいるパンダ君と・・・
時間もいい頃になってきました、本日の宿泊は昨年同様、石打「あざみ亭」です。早めに着いてお風呂、お風呂っと。汗を流してお茶とオチャケ(酒)で一服したら、食事、食事っと。
食堂はホワイトデー仕様か?
ここ「あざみ亭」のメニューは何度来ても感動するのです、特に手作り焼きたて出来たてのパンは、病み付きになるくらい・・・







料理は素材にこだわり、舌と六腑を楽しませてくれ、器やデコレートで目と脳を喜ばせてくれる。さらに、バースデイ・プレゼントと記念撮影も・・・
バースデイケーキ&線香花火

至れり尽くせりに大満足なのじゃ~!
最後にエスプレッソコーヒーを堪能

翌朝、晴天ナリ~。
昨晩腹一杯食べたので、腹ごなしの軽いジョギング。と言っても道路の所々に凍結状態、近くのペンションに泊っているらしい若者に出会いましたが転んでましたヨ。危険!

ですが、雪国育ちの慣れた小股の歩幅でゆっくりと。

やはり、薄ジャージでは寒いので早々に引上げましょう。
向かいのペンションのツララです
国道17号の気球inの看板を登ると
左奥に「あざみ亭」が見えます






只今~って、まだ、みんな寝てるのです。では私は朝風呂へ・・・



宿から約200m程で湯沢です

そして朝食の巻。
地元、魚沼産コシヒカリお粥、ごはん、もちろんパン。これまた腹一杯。ご馳走様でした。

さぁ、今日も滑るぞー!「あざみ亭」から歩いてすぐに石打ゲレンデ(ハツカ石口)です。案内には徒歩1分とありますがボード靴で板を担いで、なお且つ雪道も有りなので2~3分掛かったでしょうか?

積雪300cmですヨ
石打の平日は空いてます
今日は先発と、中継ぎでボードに挑戦。当日は舞子より滑りやすかったなぁ、雪質が良いのか、適度な斜度が有るからか?

まだまだボードビギナーなのに偉そうな感想すみません。

調子に乗ってスピードを出しすぎ、最後の最後で前のめり、軽く雪に埋まった状態で止まりました。
「う~~ん」軽い脳震盪のような感覚~

いやー、あとは若いもんに任せてオジンは部屋に引き篭もるとしましょう。

コシヒカリおにぎり最高!
暫らくして、ジュニア達も戻ってきたのでチェックアウト。とその前に「おにぎり&お汁粉のサービス」です。

本当に至れり尽くせりの大サービス、ありがとうございました。ボードも格安でレンタルしていただいて、そして、板は3枚なのに靴を4つ貸してもらって、本当にワガママな客でご迷惑でなかったでしょうか?来年もお世話になるかも・・・・

さて、ご老公様ご一行は・・・温泉に入って行くらしい。
大沢山温泉へ向かったのだが、しかーし!ここ「高七城」は経営者が変わって以前は有った日帰り温泉が無くなってしまった、とのこと。そのすぐ下にある「大沢館」も日帰りは受けてない、のである。さて、どうしましょう?
初耳の「さくり温泉」を初体験
色々調べて検討の結局、旧六日町五十沢温泉「さくり」へ直行!”地元人が気軽に入る湯治場”と言った感じの施設です。我々のようにスポーツ後に慌ただしく湯に浸かるなら、もって来いの温泉です。何と言っても安い!370円也!しかも源泉掛け流し!穴場でした~

さらに、近所の雑貨酒屋にて鶴齢の酒蔵「雪男」をゲット!
舞子スキー場ゴンドラ乗場に雪男!?
この「雪男」なかなか手に入らないのです。染織作家、村山市蔵先生に紹介いただいた焼鳥屋「古町・がんがん」のマスターに飲ませてもらって以来、ハマッテいます。清酒の中でも特にこの酒は熱燗、ヌル燗、常温とそれぞれ全く違う味になるのです。

お土産も出来たのであとは自宅へ向かうのみ・・・
帰路の車中は昨年度GRAMMYのSong of Yearを受賞したFUN./We are Youngや自分で編集した「2012 Year End Billboard Hot 100」、中でも昨年度のEMAでMTV大賞を受賞したPSY/Gangnam Styleにジュニアがハマッテました。

・・・小千谷で途中下車→クレープの店「星野屋」と長岡にも寄り道。家に着いた頃にはどっぷりと夜も更けておりましたとさ。


<2012 Year End Billboard Hot 100> ※「GRAMMY NOMINEES 2013」とアーティストが
                                            ダブらないようにしました。
01 Ellie Goulding - Lights                              
02 Rihanna ft. Calvin Harris - We Found Love
03 The Wanted - Glad You Came
04 Flo Rida - Good Feeling
05 Nicki Minaj - Starships
06 One Direction - What Makes You Beautiful
07 Demi Lovato - Give Your Heart a Break
08 Jessie J - Domino
09 David Guetta ft. Sia - Titanium
10 Neon Trees - Everybody Talks
11 Owl City & Carly Rae Jepsen - Good Time
12 Justin Bieber ft. Big Sean - As Long As You Love Me
13 Gym Class Heroes ft. Neon Hitch - Ass Back Home
14 Usher - Scream
15 Selena Gomez & The Scene - Love You Like A Love Song
16 Karmin - Brokenhearted
17 Gavin DeGraw - Not Over You
18 Cher Lloyd - Want U Back
19 Train - Drive By
20 Carrie Underwood - Good Girl
21 PSY - Gangnam Style
22 Pitbull - Back in Time